背中痛
- 背中が痛い
- 背中痛をなんとかしたい
- 背中痛から肩こりも起こっている
- マッサージに行ってもよくならない
- 背中痛の原因が知りたい
背中痛はそのまま放っておくと大変なことになるかも…
背中痛が起こる一番多い原因は姿勢不良が考えられます。
姿勢が悪くなることによって周りの筋肉に負担がかかり、筋肉が拘縮を起こし背中痛を発生させてしまうことがほとんどです。また背中痛から肩こりや頭痛を引き起こす場合もあります。
しかし、背中痛の場合、姿勢以外の骨や、内臓にも問題がある可能性がありますので詳しく検査を行う必要があります。
背中痛の様々な原因
変形性脊椎症…背中の正中に痛みが出現します。高齢者に多く、関節軟骨が減少して発生します。
胸椎圧迫骨折…背中の正中に痛みが出現します。高齢者に多く、しちもちをついた時に発生します。叩くと痛みが出現するのが特徴です。
脊柱側湾症…背中の正中に痛みが出現します。背中が変形して脊柱の湾曲が起こります。
解離性大動脈瘤…背中の正中に痛みが出現します。突発する激しい胸痛、背中痛が発生します。
肋骨骨折…背中の片側性の痛みが出現します。高齢者に多く痛みが出ていないところを左右から抑えると廻達痛が発生します。深呼吸などを行うと痛みが出現します。ゴルフのスイングで起こる場合もあります。
腎盂腎炎…背中の片側性の痛みが出現します。背中を叩くと片側が痛みます。発熱や腰痛が起こります。また尿が濁っているのも特徴の一つです。
肋間神経痛…背中の片側性の痛みが肋骨に沿って痛みが出現します。
帯状疱疹…背中の片側に水泡を伴う発疹と痛みが発生します。顔面の痛みと胸背部の痛みが起こります。
当整骨院での施術方法
当整骨院ではまず、背中痛が出現している原因について詳しく検査を行います。
姿勢から起こる背中痛の場合は骨盤矯正や猫背矯正、手技を用いて痛みの原因となっている歪みや姿勢を改善に導くことで痛みの緩和を行っていきます。
検査の結果姿勢ではなく内臓等に問題があると判断させていただいた場合は信頼できる内科や整形外科の先生をご紹介します。
当整骨院では背中痛の原因をしっかり分析し、説明させていただいた後に施術をさせていただきます。
施術可能な先生の人数が限られていますので事前にお電話、またはLINEにてお問い合わせいただけるとスムーズなご案内が可能となっております。
背中の痛みでお困りの方は当整骨院までご相談ください。