腰椎椎間板ヘルニア

  • 腰が痛くて歩けない
  • 日常生活に支障がでる
  • 腰痛で仕事にいけない
  • 足までしびれが出る
  • 長年の腰痛から解放されたい

腰椎椎間板ヘルニアって一体なに?

腰椎椎間板ヘルニアは30~40歳の中年層の方に発症しやすいです。

30~40歳の方は、線維輪の変性により破裂などが起こり、発症します。

線維輪の変性のない若年者(10歳代)の発症は、椎間板に対する一時的な外力の作用による線維輪の損傷が考えられます。

スポーツ競技者での発症は、接触プレーや高所よりの転落などの外傷が多いです。

変性あるいは外傷により損傷した線維輪に力学的刺激が作用することにより線維輪の間を髄核が移動し、最終的には後方の神経根を圧迫し、腰椎椎間板ヘルニアの疼痛や麻痺症状が発症すると考えられています。

腰椎椎間板ヘルニアの発症機序

椎間板に対する軸圧(荷重ストレス)に加えて回旋力が作用することにより椎間板、すなわち線維輪んも破綻、髄核の移動・脱出が発症しやすいと考えられています。

椎間板への負担は、立っているときよりも座っているときの方が大きいです。

長時間のデスクワークをされる方なども、重いものを持たないから発症しないわけではないです。

むしろ、身体を動かす機会が少ない人ほど(スポーツ選手の外力的発症を除く)、腰椎椎間板への負担は大きくなっていきます。

 

ヘルニアに関するQ&A

椎間板ヘルニアはどんな病気ですか?

椎間板ヘルニアは背骨の骨と骨の間にある椎間板というものの一部が飛び出してきてしまい神経を圧迫している状態です。圧迫の度合いにより痛みや痺れも強くなります。とくしま整骨院ではヘルニア症状にも専門的に対応しています。

椎間板ヘルニアの原因は何ですか?

基本的にクリニックなどでレントゲン診断をします。整骨院では徒手テストにて判断します。原因は骨盤のゆがみなどから反り腰になり神経を圧迫することで症状が出てきます。

当整骨院では日曜も診療しておりますので安心してご来院ください。

執筆者のご紹介

執筆者:柔道整復師
笹木翔平 統括院長

"院長写真

私は幼い頃から野球をしていたため、けがも多く試合に出場できなくなってしまった経験もあります。痛みの辛さがあると日常生活にも支障が出てきます。

とくしま整骨院では、そんな辛い痛みがある方に対して癒しを目的にするのではなく、痛みの原因部分から追求し根本改善を目的に施術をしていきます。
根本施術を行うことにによって痛みの出ない身体を目指して毎日が笑顔で楽しく過ごしていただけるようにしていきます。
痛みがなかなか治らずにあきらめてしまっていた方、一人で悩まずに是非とくしま整骨院にご相談ください。