首こり | 徳島県とくしま整骨院
- 常に首が重い感じがある
- ずっと首が重だるく治らないと思い諦めてしまっている
- 頭痛が出るときがある
- 前のめりの姿勢が多く、猫背のような気がしている
- 首を回すと硬くて左右に向けない
首が凝ってる方 頭痛が出る方はこんな人
首の痛みで困ってる方は人それぞれ少しだけ違ってきますが9割ほど原因が同じと思っています。
そして首こりで困ってる方の複数は肩こりや頭痛も症状として出る確率が非常に高いです。
こんな痛みがある方は要注意です。
頭痛が出る、吐き気がする、だるくて動かすのがしんどい、肩も痛い・・・
首こりと同時に肩こり 頭痛を併発している方は、非常に多いです。
首の痛みやこりが起きる主な原因は、「日常生活での前のめり(前傾姿勢)」や「デスクワークやスマホ操作による猫背」が多くなっています。またこの時期携帯やパソコン作業が増えてきたので巻き肩や猫背姿勢になりやすいです。
姿勢と首の痛みには大きな関係があって、姿勢不良の方は肩周りや肩甲骨の筋肉に過度な負担をかけていて、猫背による背中の丸まりで鎖骨が硬くなり腕が回らなくなったり、姿勢の歪みにより大きな負担がかかり首の凝りや痛みの原因となっています。
そして、首周りの凝りとは、頭痛や眼精疲労を引き起こすきっかけとなっています。
そんな姿勢不良の要因となっているのは、デスクワークが多い方、スマホを良くみる方、パートなどで手の作業が多い方になります。
また、主婦の方も首を痛めやすくなっています。最近は特に、スマホの使いすぎによる姿勢の悪さが多くお子さんも首の痛みや頭痛を訴えることも多いです。
大人にも子供にもいえますが、背骨や首周りには自律神経が通っているので、倦怠感や集中力の低下にも繋がったり、日常生活を過ごすことが精神的に辛くなる場合もあります。
猫背・悪い姿勢の方は改善が大切
慢性的な首の痛みがある、首凝りがひどい方は、ご自身の姿勢が猫背ではないか確かめましょう。
自覚のない猫背の方は多いですが、首が硬くて左右や上をしっかり向けなかったり、首や肩からゴリゴリ音が鳴る方、腕が回らない方、最近呼吸が浅くなったと感じる方は、高い確率で姿勢不良かもしれません。
姿勢不良は、身体のバランスが崩れたり、歩き方が変わってしまって身体の痛みの原因となったりと良いことがありませんので早めに改善をしましょう。四十肩や五十肩を引き起こす原因にもなってしまいます。
四十肩や五十肩になってしまった方は、無理やり動かしたりせず炎症を沈めた後、少しづつ体操やストレッチを行い、首や肩を柔軟にしていきましょう。
当整骨院での首こり、頭痛の施術
当整骨院では、あなたの首の不調が「頸椎のゆがみ」なのか、「背骨の歪み」なのか、「肩甲骨がずれている(巻き肩)」なのか、初回に見極めていきます。
筋肉の癒着による痛みがある方にはしっかり癒着を剥がしていき、骨盤の歪みによる痛みには、骨盤矯正を行いすぐに楽になられる方もおられます。
首の痛みで来られた方には、かならず姿勢のチェックをさせて頂いています。あなたの首の痛みがどのパターンによるものなのか、見極めてから施術を臨機応変に変えていきます。
最近ぐっすり眠れていない方は、寝ている間も肩や首周りの筋肉を引っ張り続けている可能性があります。
身体に歪みがある方は筋肉が四六時中緊張していますから、肩が痛い上に眠りも浅いという方は、市販の薬を減らせるきっかけになると思います。
肩や首周りに痛みを抱えている方は、是非当整骨院にご相談ください。
執筆者:柔道整復師
笹木翔平 統括院長
『私は幼い頃から野球をしていたため、けがも多く試合に出場できなくなってしまった経験もあります。痛みの辛さがあると日常生活にも支障が出てきます。
とくしま整骨院では、そんな辛い痛みがある方に対して癒しを目的にするのではなく、痛みの原因部分から追求し根本改善を目的に施術をしていきます。根本施術を行うことにによって痛みの出ない身体を目指して毎日が笑顔で楽しく過ごしていただけるようにしていきます。痛みがなかなか治らずにあきらめてしまっていた方、一人で悩まずに是非とくしま整骨院にご相談ください。』
首こりに関するQ&A
首こりとは何でしょうか?
首こりとは病名ではありません。首筋や肩の筋肉が硬くなっていまい頭痛や痺れなどの症状が出る場合もあります。いわゆる症候群です。様々な症状で首こりが出ます。頸椎ヘルニア、胸郭出口症候群、呼吸器疾患、などでも首こりが出ます。首こりは医師では対応しにくい症状なので整骨院では首こりに徹底的に向き合います。
首こりの原因や診断はどのように行いますか?
首こりの原因は先ほどあげたように様々です。とくしま整骨院ではまず姿勢のチェックをします。そこでどこからの原因で来ているのかを徹底的に調べます。
首こりで出てくる症状は何がありますか?
主な症状は首、肩、腕、背中の痛みですが、ひどくなってくると頭痛や吐き気なども伴います。ほかにも腕のしびれや手足の冷えなども出てきます。さらに進行すると不眠や体の脱力感や抑うつなども引き起こします。当整骨院では首こりは専門で得意な症状です。日曜も診療しておりますので是非ご連絡ください。