足底筋膜炎

  • 足の裏が痛い
  • 足のかかとに痛みがでる
  • 歩き出しの一歩目が激痛
  • 歩き出しは痛いが、歩いていると痛みが軽減してくる
  • 偏平足とよくいわれる

20代男性 施術を受けた感想

足の痛みがあり、ランニングやトレーニングができませんでした。

O脚になっていることが痛みの原因と言われ、自分ではO脚だとは思っていませんでしたが、O脚矯正を受けることになりました。

最初は疑っていましたが、徐々に痛みがなくなって、今では走っても痛みがありません!

もっと早く治療を始めておけばよかったです!

※効果には個人差があります。

 

足底筋膜炎て一体なに?

「足裏の痛みがある」「かかとが痛い」「歩き始めの一歩が激痛」

というような症状がある方は、もしかしたら「足底筋膜炎」の可能性があります。

足底腱膜は走りすぎや重心が内側にかかりすぎてたりしたら、負担が直接かかってしまって足裏やかかとに痛みが発症してしまいます。

足底腱膜炎はかかとに痛みが出ることが多い?!

足底腱膜はかかとの骨(踵骨)に付着しているため、その部分に牽引力圧迫力がかかり発症しやすいです。

他には、足底全体や足底腱膜の中央部(土踏まず)に痛みが発症することが多いです。

足底筋膜炎が発症し、進行していくと足底筋膜の付着部分が破綻し、骨化し骨棘ができてしまうことがあります。

骨棘は「骨のトゲ」とも呼ばれますが、骨棘があることで痛みが生じることはありません。

足底筋膜炎が発症する原因てなに?

主な原因としては、足底腱膜に対する、圧迫力・牽引力がかかり損傷する場合がほとんどです。

では、なぜ圧迫力や牽引力がかかるのでしょうか。

その理由はいくつかありますが、まずスポーツによるオーバーユース(使いすぎ)です。

やはり一番多いのが、スポーツでの負担になります。

マラソンやバスケなど、ジャンプやランニング動作が多いスポーツで牽引力・圧迫力を繰り返し行うと、足底腱膜に大きな負担がかかり、発症します。

次に長時間の立ち仕事の方も、発症しやすいです。

長い時間、体重が足底にかかり続ける為、負担が大きいです。

あとは加齢による筋力低下なども大きな要因になります。

当整骨院で行う足底筋膜炎の治療

足底筋膜炎は上記の記載通り、やはり圧迫力・牽引力を軽減させないといけないです。

足底筋膜炎になりやすい方、重心が内側にかかっている方が多くいます。

まず重心のかかり方がずれてしまうのは、骨盤の歪み・股関節の歪みになってきます。

根本的に再発しないようにするためには、骨盤を正しい状態にしないといけないです。

その為に、当整骨院では骨盤矯正を行い、骨盤を整えてから、全身的に筋肉を調節し、足底腱膜の硬直を取り除いていきます。

慢性化してしまっている方は、特に根本からの改善が必要になってきます。

慢性化した場合、痛みをかばう為に他の部分にも負担がかかっている可能性が高いからです。

痛みが出始めて、痛みが強い方には特殊な電気・ハイボルト療法を行います。

ハイボルトは除痛の効果がとても高く、即効性があります。

まずそちらの治療で痛みを取り除いていきます。

痛みが取れた段階で根本的な原因の歪みに対して治療を行います。

何よりも痛みが出たタイミングで、我慢せず、とくしま整骨院藍住院にご相談ください。

執筆者のご紹介

執筆者:柔道整復師
笹木翔平 統括院長

"院長写真

私は幼い頃から野球をしていたため、けがも多く試合に出場できなくなってしまった経験もあります。痛みの辛さがあると日常生活にも支障が出てきます。

とくしま整骨院では、そんな辛い痛みがある方に対して癒しを目的にするのではなく、痛みの原因部分から追求し根本改善を目的に施術をしていきます。
根本施術を行うことにによって痛みの出ない身体を目指して毎日が笑顔で楽しく過ごしていただけるようにしていきます。
痛みがなかなか治らずにあきらめてしまっていた方、一人で悩まずに是非とくしま整骨院にご相談ください。

  • 2015年 3月 柔道整復師 免許取得
  • 2015年 4月 整骨院 勤務
  • 2016年 4月 整骨院 院長就任
  • 2018年 4月〜徳島 兵庫 香川 13院 統括院長
  • 2020年 2月〜とくしま整骨院藍住院 開院
  • 2023年 7月〜とくしま整骨院沖浜院 開院
  • 【免許・資格】
  • 柔道整復師(国家資格)

"院長写真

とくしま整骨院グループ

藍住院

沖浜院